東日本復興支援 平成24年度 第27回
関東高等学校ハンドボール選抜大会
大会情報
| 会 期 | 平成25年2月1〜3日 | 
|---|---|
| 主 催 | 関東ハンドボール協会 関東高等学校体育連盟 | 
| 主 管 | 茨城県ハンドボール協会 関東高等学校体育連盟ハンドボール専門部 茨城県高等学校体育連盟ハンドボール専門部 | 
| 後 援 | 茨城県教育委員会 坂東市教育委員会 常総市教育委員会 守谷市教育委員会 (公財)茨城県体育協会 坂東市体育協会 常総市体育協会 守谷市体育協会 守谷市・常総市・坂東市ハンドボール振興会 | 
| 協 賛 | (株)アシックス (株)モルテン (株)ミカサ | 
| 申込書類 | 大会要項 参加申込書 宿泊・弁当申込要項(選手・監督) 宿泊・弁当申込書(選手・監督) 宿泊・弁当申込要項(保護者) 宿泊・弁当申込書(保護者) | 
| 競技日程・組合せ | 競技日程 トーナメント表 | 
| 会 場 | 
大会日程
平成25年 2月1日(金)
| 常総市生涯学習センター | |
|---|---|
| 15:00? | 開会式 | 
平成25年 2月2日(土)
| 坂東市岩井体育館 | 水海道総合体育館 | 水海道二高体育館 | 常総運動公園体育館 | |
|---|---|---|---|---|
| 09:30 | 男子1位1回戦 | 女子1位1回戦 | 女子2位1回戦 | 男子2位1回戦 | 
| 10:55 | 男子1位1回戦 | 女子1位1回戦 | 女子2位1回戦 | 男子2位1回戦 | 
| 12:20 | 男子1位1回戦 | 女子1位1回戦 | 女子2位1回戦 | 男子2位1回戦 | 
| 13:45 | 男子1位1回戦 | 女子1位1回戦 | 女子2位1回戦 | 男子2位1回戦 | 
| 15:10 | 男子1位代表戦 | 女子1位代表戦 | 女子2位2回戦 | 男子2位2回戦 | 
| 16:50 | 男子1位代表戦 | 女子1位代表戦 | 女子2位2回戦 | 男子2位2回戦 | 
平成25年 2月3日(日)
| 坂東市岩井体育館 | 水海道総合体育館 | 水海道二高体育館 | |
|---|---|---|---|
| 09:30 | 男子1位準決勝 | 女子1位準決勝 | 男子2位代表戦 | 
| 10:55 | 男子1位準決勝 | 女子1位準決勝 | 男子2位代表戦 | 
| 12:35 | 女子2位代表戦 | 女子2位代表戦 | |
| 14:00 | 男子1位決勝 | 女子1位決勝 | 男子2位代表戦 | 
会場案内
常総市生涯学習センター
| 住所 | 〒303-0034 常総市水海道天満町4684番地 | 
|---|---|
| 電話番号 | 0297-27-1211 | 
| アクセス | 電車でお越しの場合: 関東鉄道常総線「水海道駅」より徒歩10分 お車でお越しの場合: 常磐自動車道谷和原インターより10分 | 
坂東市岩井体育館
| 住所 | 〒306-0631 坂東市岩井3086番地 | 
|---|---|
| 電話番号 | 0297-35-1711 | 
| アクセス | 電車でお越しの場合: 常総線水海道駅もしくは東武野田線愛宕駅より岩井行き乗車「岩井局前」下車 お車でお越しの場合: 常磐自動車道谷和原I.Cから約18km | 
常総市水海道総合体育館
| 住所 | 〒303-0042 常総市坂手町3552番地 | 
|---|---|
| 電話番号 | 0297-27-1211 | 
| アクセス | 電車でお越しの場合: 関東鉄道常総線「水海道駅」よりタクシーバス「馬頭」より徒歩20分 お車でお越しの場合: 常磐自動車道谷和原インターより15分 水海道ゴルフクラブ隣 | 
水海道第二高等学校
| 住所 | 〒303-0003 茨城県常総市水海道橋本町3549-4番地 | 
|---|---|
| 電話番号 | 0297-22-1330 | 
| アクセス | 電車でお越しの場合: 関東鉄道常総線「水海道駅」より徒歩15分 お車でお越しの場合: 常磐自動車道谷和原インターより10分 | 
常総運動公園総合体育館
| 住所 | 〒302-0117 守谷市野木崎4700番地 | 
|---|---|
| 電話番号 | 0297-48-5675 | 
| アクセス | 電車でお越しの場合: つくばエクスプレス・関東鉄道常総線守谷駅西口より守谷市コミュニティバス(モコバス)「Aルート」にて「スポーツセンター前」下車 お車でお越しの場合: 常磐自動車道谷和原I.Cから約6km | 





